地盤改良
地盤改良とは地盤調査の結果、軟弱地盤と診断された土地に対し、
建設する住宅が耐えられる様に基礎の下の地盤を補強することです。
液状化対策にも有効です。
堅い地盤までの距離や、地盤の性質などにより様々な地盤改良の方法があります。
アドバンスでは地盤の中にセメントと土を混ぜた柱(コラムともいう)を敷設する「柱状改良」を提供しています。
柱状改良
柱状改良工法はセメントミルクを注入して土を柱状に固め、その上に基礎を作るという方法です。
柱状改良工法はセメントミルクを注入して土を柱状に固め、その上に基礎を作るという方法です。土の中にコラムと呼ばれるセメント系固化材(地盤改良用セメント)と土を混ぜた柱を造ります。
実際の作業は穴掘りとコラム作りを施工機によって同時に行います。できあがったコラムは品質に問題がないか、施工場所毎にサンプルを収集して保存します。
柱状改良事例(ムービー)
柱状改良の様子をムービーに納めました。コラムの生成される様子がよくわかります。
掘削
コラム生成
コラムサンプル採取